HOME
>
施設のご案内
>
ひいらぎ荘
> ひいらぎ荘
軽費老人ホーム
ひいらぎ荘
〒074-0022
北海道深川市北光町2丁目10番18号
TEL:0164-22-5680
FAX:0164-22-5687
60歳
以上
個室
自立生活
3食提供
入浴準備
ひいらぎ荘について
軽費老人ホームとは、低額な料金で自立した日常生活を営むことに不安があるが家族による援助を受けることが困難な方が入所し、食事の提供、入浴等の準備、相談及び援助などの便宜を提供する老人福祉法に定められた施設です。
当施設は、農業を基幹産業とする深川市にあり、近くに水田があり住宅に囲まれた静かな環境の中にあります。JR深川駅の裏手に位置し、コンビニエンスストアまで300m、市街地までは約1Kmと便利な環境です。
パンフレットはこちら(PDF)
この施設でのサービスについて
この施設のサービスと特長
軽費老人ホーム(定員50名)
一日三食の食事提供や入浴準備、生活相談などのサービスを受け、外出や外泊が自由にできます。
自分で歩いたり、食事をしたり、入浴などができる方が対象となりますが、日常生活の補 助として外部サービスを利用することも可能です。
スタッフからのひとこと
自宅でどうしても好みの食事に偏ってしまったり食事の支度が面倒になって、朝ご飯や昼ご飯をとらないなど不規則な食生活になりがちになってしまうと健康に影響しますが、ここではバランスのとれた食事が提供されますので、入所したことにより以前よりも元気になられる方もいらっしゃいます。
施設での暮らし
一人ひとりが約8畳の個室で過ごします。
食堂や浴室、洗面所、トイレは共同で利用する事になり、他の方との交流が生まれます。
参加は強制されませんが、定例行事や季節を楽しむ行事などを計画しておりますので、充実した生活のきっかけとなれば幸いと考えています。
居室
食堂
お風呂
洗面所
娯楽室
多目的室
生活の様子
ひいらぎ祭り
芝桜見物ドライブ
散歩の日
クリスマスパーティー
ひいらぎ盆踊り
余暇
ご利用対象・料金
ご利用対象
満60歳以上の方(ご夫婦の場合はどちらかが満60歳以上)
所定の利用料を負担できる方
介助を必要としないで、自力で日常生活を営める方
確実な保証能力を有する身元保証人が立てられる方
施設へ直接お問い合わせいただき、入所申込手続き(見学、面接、書類提出など)を経て入所となります。
ご利用料金
利用料金は国で定められており、毎月生活費(一律)と事務費(前年収入により異なる)の合算を納めていただきます。そのほか冬期加算(10月~4月)と電気・電話使用料(使用状況による)の負担があります。詳しくは料金表のとおりです。
料金表はこちらです(PDF)
アクセスマップ
お電話での
お問い合せは
0164-22-5680
受付 / 9:00~18:00
メールフォームでの
お問い合せはこちら
施設の概要
施設でのサービス
ご利用対象・料金
アクセスマップとお問い合せ
お知らせとニュース
〒078-0153 北海道深川市納内町北3番97号 TEL:0164-24-3911 FAX:0164-24-3130
トップページ
よくある質問
お問い合せ
サイトマップ
プライバシーポリシー
ご挨拶
法人の基本理念
組織概要
法人沿革
高齢福祉サービス施設
障がい福祉サービス施設
児童福祉サービス施設
サービス内容
ニュース
情報公開
採用情報
正職員の採用
新卒採用
非正規職員の採用
高齢福祉サービス施設
障がい福祉サービス施設
児童福祉サービス施設
特別養護老人ホーム
デイサービスセンター
居宅介護支援事業所
認知症高齢者グループホーム
小規模多機能型居宅介護事業所
特別養護老人ホーム
短期入所生活介護事業所
うらうすデイサービスセンター
指定居宅介護支援事業所
地域密着型介護老人福祉施設
グループホーム
ひいらぎ荘
多度志デイサービスセンター
多度志生活支援ハウス
障害者支援施設 あかとき学園
就労支援センター 青空
共同生活支援センター すずらん
北空知障がい者支援センター あっぷる
深川西町保育所 さくらんぼ
浦臼町認定こども園なかよし